龍塚山 武山不動院
浄土宗のお寺で、
正式には「龍塚山持経寺武山不動院」とのこと。
標高200mの武山の山頂に位置しており、
山頂まで車でいくことは可能だが、路が狭く、
向かいから車がきたら非常に困難。。往来オーライ
1397年、奈良東大寺の沙門萬務大阿闍梨が諸国行脚中に、
当時は武山の麓にあった当寺院に立ち寄り、
そこで彫った不動尊が現在の御本尊となっているそうな。
不動霊場第1番札所である。
醫王山 神武寺
醫王山 来迎院 神武寺 薬師堂
天台宗のお寺。
御本尊は薬師三尊で、正式の御開帳は33年に1度、
期間限定で拝むことができます。
期間限定で拝むことができます。
まさにいまでしょ!
いいつたえによると、724年の正月、聖武天皇の命によって
行基菩薩が十一面観音、薬師如来、釋迦如来の仏像を
彫刻して奉安し、開山したのだとか。
行基菩薩が十一面観音、薬師如来、釋迦如来の仏像を
彫刻して奉安し、開山したのだとか。
その後、857年になると慈覚大師によって法相宗から天台宗に
改宗して今に至っている。
改宗して今に至っている。
ここに訪れるのは実は2回目なのですが、
古いお寺さんだということがひしひしと伝わってきます。
古いお寺さんだということがひしひしと伝わってきます。
薬師霊場第1番札所となる。
上の写真2つは2010年7月に訪れた際のもの。
この時当然お堂は閉まっています。
なんだか運命を感じてしまいますね (^u^)
なんだか運命を感じてしまいますね (^u^)
というわけで神武寺が今回の秘仏巡り最後となりましたが、
33年に1度のお薬師様と12年に1度のお不動様が
こうして同時に2017年4月末~5月末の間
三浦半島で開帳されるという132年に1度ある
とてもありがたい機会にめぐりあうことができ、
33年に1度のお薬師様と12年に1度のお不動様が
こうして同時に2017年4月末~5月末の間
三浦半島で開帳されるという132年に1度ある
とてもありがたい機会にめぐりあうことができ、
感謝感無量としかいいようがありません。
三浦半島でおこなわれているこの御開帳の話を聞いた時は、
秘仏がこんなに同時開帳されているとはつゆも思わず、
御薬師様と御不動様の秘仏が1体ずつ半島のどこかのお寺さんで開帳されるんだろうな
程度にしか思っていなかった自分がなんとも恥ずかしく、情けなく、
お馬鹿なのかと猛省の限りです。
2010年にたまたま神武寺を訪れた際、お堂が閉まっており拝観できなかったお薬師様を
目の前で参拝できたことは、何かの縁を感じました。
このような機会を持つことができたことに感謝しながら、終わりとさせていただきます。
長々とありがとうございました。
まとめ